2016年08月31日
動いてあそぼ夏祭り開催
8月20日、うごいてあそぼ夏祭りを開催しました✨
お足元の悪い中、4家族6名のお子さんが参加してくださいました!参加してくださったご家族の皆さん、本当にありがとうございます
夏祭りでは、さかなつり・はちのすゲーム・わなげ・もぐらたたきを行いました みんな汗を流しながら、ゲームを楽しんでくれました^^ さかなつりが大人気で何回も何回も挑戦してくれました
ゲームのあとは、お題に沿ってお絵かきをしました!お題は「夏といえば?」みんな思い思いの夏を書いてくれました☀
お絵かきの後は、ゆめはなびの紙芝居を行い、ゆめはなびについての説明をさせていだたきました^^ なんの絵の花火か当てるクイズは少し難しかったかな...1年生がつくってくれたクオリティーの高い紙芝居にお子さんも釘づけでした
最後には、リオオリンピックに倣って表彰式を行いました!折り紙の花束とメダルのプレゼント喜んでくれたかな一生懸命にゲームやお絵かきに取り組んでくれたのでみんな金メダルです
準備から本番まで約半年。子供たちに会えるまでの時間は本当に長かったですが、みんなが楽しんでいる姿や喜んでいる様子に、本当にやってよかったなと思いました!





お足元の悪い中、4家族6名のお子さんが参加してくださいました!参加してくださったご家族の皆さん、本当にありがとうございます
夏祭りでは、さかなつり・はちのすゲーム・わなげ・もぐらたたきを行いました みんな汗を流しながら、ゲームを楽しんでくれました^^ さかなつりが大人気で何回も何回も挑戦してくれました
ゲームのあとは、お題に沿ってお絵かきをしました!お題は「夏といえば?」みんな思い思いの夏を書いてくれました☀
お絵かきの後は、ゆめはなびの紙芝居を行い、ゆめはなびについての説明をさせていだたきました^^ なんの絵の花火か当てるクイズは少し難しかったかな...1年生がつくってくれたクオリティーの高い紙芝居にお子さんも釘づけでした
最後には、リオオリンピックに倣って表彰式を行いました!折り紙の花束とメダルのプレゼント喜んでくれたかな一生懸命にゲームやお絵かきに取り組んでくれたのでみんな金メダルです
準備から本番まで約半年。子供たちに会えるまでの時間は本当に長かったですが、みんなが楽しんでいる姿や喜んでいる様子に、本当にやってよかったなと思いました!





Posted by つくばけやきっず at
00:00
│Comments(0)
2016年07月28日
夏祭り準備も佳境に!
夏休みに入り、皆様いかがお過ごしでしょうか?
「うごいてあそぼ夏祭り」が1ヶ月を切り、工作は仕上げの段階に入りました。
室内装飾用に、参加される子どもたちの好きなキャラクターの絵を描きました✨
もぐらたたきも1匹もぐらを増量し、より難易度が上がりました
どのようにすれば、もっと子どもたちが喜んでくれるのか、メンバーで試行錯誤しながら工作をしていると、3時間が飛ぶように過ぎます。
夏祭り当日はもちろんですが、準備の日々も私たちにとって良い思い出になるのだな〜と感じています。


「うごいてあそぼ夏祭り」が1ヶ月を切り、工作は仕上げの段階に入りました。
室内装飾用に、参加される子どもたちの好きなキャラクターの絵を描きました✨
もぐらたたきも1匹もぐらを増量し、より難易度が上がりました
どのようにすれば、もっと子どもたちが喜んでくれるのか、メンバーで試行錯誤しながら工作をしていると、3時間が飛ぶように過ぎます。
夏祭り当日はもちろんですが、準備の日々も私たちにとって良い思い出になるのだな〜と感じています。


Posted by つくばけやきっず at
00:00
│Comments(0)
2016年06月10日
うごいてあそぼ工作会
引き続き、うごいてあそぼう-夏祭り-の工作を行いました☀️
たくさんの人が集まり、和気あいあいと工作をすることができました。
出来上がりが楽しみです!


たくさんの人が集まり、和気あいあいと工作をすることができました。
出来上がりが楽しみです!


Posted by つくばけやきっず at
00:00
│Comments(0)
2016年06月05日
工作会をしました
夏祭りに向けて、工作をしました✨
4時間以上、ほぼ休憩せずに作業をしてくれた皆さん、お疲れ様でした^ ^
先が見えてきましたね




4時間以上、ほぼ休憩せずに作業をしてくれた皆さん、お疲れ様でした^ ^
先が見えてきましたね




Posted by つくばけやきっず at
00:00
│Comments(0)
2016年05月19日
リーフレット発行しました
こんにちは。たくさんの新メンバーの皆さんを迎え、ミーティングが毎回楽しみです^ ^
さて、つくばけやきっずの活動紹介リーフレットが、この度完成しました✨メンバーの知り合いの方で、可愛らしい絵がとってもお上手なEmikoさんの作品です。
コンセプトは子ども部屋。表紙のドアを開くと、オモチャ箱をひっくり返したポップな室内が現れます。テディベアや女の子の髪ゴムなど、ページの隅から隅まで可愛いらしいアイテムがつまっています。
眺めているだけで、優しい気持ちになれるリーフレットです。筑波大学付属病院の売店に置かせていただいていますので、ぜひお手に取ってみてください^ ^



さて、つくばけやきっずの活動紹介リーフレットが、この度完成しました✨メンバーの知り合いの方で、可愛らしい絵がとってもお上手なEmikoさんの作品です。
コンセプトは子ども部屋。表紙のドアを開くと、オモチャ箱をひっくり返したポップな室内が現れます。テディベアや女の子の髪ゴムなど、ページの隅から隅まで可愛いらしいアイテムがつまっています。
眺めているだけで、優しい気持ちになれるリーフレットです。筑波大学付属病院の売店に置かせていただいていますので、ぜひお手に取ってみてください^ ^



Posted by つくばけやきっず at
00:00
│Comments(0)
2016年04月12日
新メンバー募集のお知らせ

こんにちは(*^_^*)つくばけやきっず副代表のKです。
すっかり暖かくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、新年度を迎え、つくばけやきっずは新メンバーを募集しようと考えています。
対象は、筑波大学の学生の方です。
以下の日程に、活動説明会&夏祭り企画の工作&ごはん会を行います(*^_^*)
4/24(日) 15:00~
5/1(日) 15:00~
5/7(土) 15:00~
集合場所は、医学食堂(リーベン)前となります。青いパーカーを着たメンバーがいますので、話しかけてみてください。
また、医療系以外の学類の方も大歓迎です!!実際に、他学類のメンバーも参加してくれています。集合場所が分かりにくいと思いますが、ご連絡いただければお迎えにいきますので、ご安心ください。
参加してみたいという方、また質問のある方は、お気軽に、
tsukubakeyakids@gmail.comまでメールしてください(*^_^*)
以下に、つくばけやきっずの活動紹介を載せます☆
「つくばけやきっずは、筑波大学附属病院で闘病している子どもたちに『ワクワク・ドキドキ』する気持ちを届けることをモットーに活動する、医療系学生を中心としたグループです。
具体的には、子どもたちに好きな絵を描いてもらい、それを実際に花火として学園祭で打ちあげる『ゆめ花火』という企画の運営に携わっています。
他にも、子どもたちに喜んでもらうためのイベントを企画しており、今年は8月に夏祭り企画を行う予定です。
活動頻度は、基本的に月に1回のミーティングで、イベント前に随時準備をするという形なので、部活や実習と両立しているメンバーがほとんどです。
子ども好きな方、学生同士交流の輪を広げたいという方、ぜひ私たちと一緒にイベントを作りましょう♪」
Posted by つくばけやきっず at
00:00
│Comments(0)
2015年12月23日
TFFクラウドファンデイングのご報告
【TFFクラウドファンディングのご報告】
こんにちは、つくばけやきっずです。
ご報告が遅くなりましたが、先日ご支援をいただきました、TFFクラウドファンディングの結果についてご報告します。
2015年9月15日~10月31日にかけて募集させていただき、5名の方々から寄付をいただきました。みなさまの温かいご支援に心よりお礼申し上げます。
いただきましたご支援についてはゆめ花火を含む来年度のつくばけやきっずの活動に充て、病と闘う子ども達に「ドキドキ」や「わくわく」といった心の糧を届けるイベントのために使用します。
これからも活動を続けていけるよう、創意工夫して努力していきたいと思います。
ぜひ今後ともつくばけやきっずを応援よろしくお願いします。
こんにちは、つくばけやきっずです。
ご報告が遅くなりましたが、先日ご支援をいただきました、TFFクラウドファンディングの結果についてご報告します。
2015年9月15日~10月31日にかけて募集させていただき、5名の方々から寄付をいただきました。みなさまの温かいご支援に心よりお礼申し上げます。
いただきましたご支援についてはゆめ花火を含む来年度のつくばけやきっずの活動に充て、病と闘う子ども達に「ドキドキ」や「わくわく」といった心の糧を届けるイベントのために使用します。
これからも活動を続けていけるよう、創意工夫して努力していきたいと思います。
ぜひ今後ともつくばけやきっずを応援よろしくお願いします。
Posted by つくばけやきっず at
00:00
│Comments(0)
2015年12月08日
ゆめ花火写真
【ゆめ花火写真♪】
こんばんは、つくばけやきっず副代表のKです(^^)
11月8日のゆめ花火の写真が届きました\(^o^)/
あいにくのお天気でしたが、鑑賞教室からはとてもきれいに見ることができました。
窓一面に広がる花火を、子どもたちは終始歓声をあげながらも、真剣な眼差しで見つめていました。
来年もまた、こんな素敵な花火を皆で鑑賞できるように、頑張っていきたいと思います。
「ゆめ花火2015」
主催:筑波大学学園祭実行委員会
協力:筑波大学花火研究会、(株)山﨑煙火製造所
写真:花火写真家 井上真也様



Posted by つくばけやきっず at
00:00
│Comments(0)
2015年11月22日
【ゆめ花火鑑賞会♪】
こんにちは、つくばけやきっずです(^^)
報告が遅くなりましたが、先日11月8日(日)ゆめ花火が打ちあがりました。
鑑賞会にはゆめ花火の元絵を描いたお子さんや入院中のお子さん、そのご家族を招待し、
みんなで花火を見上げました♪
あいにくの雨の中で地上からはほとんど見ることができないとの声もありましたが、
鑑賞教室からは花火を見ることができました(*^ ^*)
メンバーもみなさんと一緒に楽しい時間を過ごし、みなさんの笑顔を見て幸せな気持ちになりました
当日鑑賞会の内容を紹介します。今年は全体のテーマを宇宙旅行として装飾や企画を行いました。
まず附属病院外来にて、芸術系学生団体アスパラガスさんの協力の下、工作のワークショップを行いました。「キラキラおさんぽ」という名前のペットボトルにのりと水を入れ、その中に蓄光テープの星やきらきらのセロファンで作った動物達を浮かばせるという作品です。



その後飾り付けをしたバスに乗り、鑑賞教室まで移動しました。


鑑賞教室ではレクリエーションとしてメンバーがお話形式でお子さん達の絵を紹介しました。動物達の宇宙旅行をテーマにメンバーが作成したお話にみなさん真剣に聞き入ってくださっていました。また、アスパラガスさんから今回の工作のコンセプトの説明、筑波大学花火研究会さんから打ちあがる花火玉の説明をしていただきました。


そして、いよいよ花火打ちあげの時間がやってきました。花火が打ちあがるとみなさん歓声を上げて、楽しんでいただけたようで本当に良かったです(^ ^)♪
打ちあげが終わるとメンバー手作りのバルーンアートをお土産としてお渡しし、バスで附属病院へ向かい解散となりました。

参加されたご家族からは
「ゆめ花火ではみんなが書いた絵が花火になりとてもきれいで感動しました。」
「花火が終わってひとこと、『ママ、私がんばるね。』娘にも私にも勇気を与えてくれた花火でした。」
「これからもたくさんの子ども達に笑顔と感動をあたえ続けて下さい。」
との言葉をいただきました。
花火がみなさんのこれからを応援する心の糧となっていただけたのなら私達も嬉しい限りです(o^ ^o)
これからも病と闘うお子さんやそのご家族にワクワクやドキドキを届けられるよう、活動していきたいと思います。是非応援をお願いします♪

報告が遅くなりましたが、先日11月8日(日)ゆめ花火が打ちあがりました。
鑑賞会にはゆめ花火の元絵を描いたお子さんや入院中のお子さん、そのご家族を招待し、
みんなで花火を見上げました♪
あいにくの雨の中で地上からはほとんど見ることができないとの声もありましたが、
鑑賞教室からは花火を見ることができました(*^ ^*)
メンバーもみなさんと一緒に楽しい時間を過ごし、みなさんの笑顔を見て幸せな気持ちになりました

当日鑑賞会の内容を紹介します。今年は全体のテーマを宇宙旅行として装飾や企画を行いました。
まず附属病院外来にて、芸術系学生団体アスパラガスさんの協力の下、工作のワークショップを行いました。「キラキラおさんぽ」という名前のペットボトルにのりと水を入れ、その中に蓄光テープの星やきらきらのセロファンで作った動物達を浮かばせるという作品です。

その後飾り付けをしたバスに乗り、鑑賞教室まで移動しました。


鑑賞教室ではレクリエーションとしてメンバーがお話形式でお子さん達の絵を紹介しました。動物達の宇宙旅行をテーマにメンバーが作成したお話にみなさん真剣に聞き入ってくださっていました。また、アスパラガスさんから今回の工作のコンセプトの説明、筑波大学花火研究会さんから打ちあがる花火玉の説明をしていただきました。


そして、いよいよ花火打ちあげの時間がやってきました。花火が打ちあがるとみなさん歓声を上げて、楽しんでいただけたようで本当に良かったです(^ ^)♪
打ちあげが終わるとメンバー手作りのバルーンアートをお土産としてお渡しし、バスで附属病院へ向かい解散となりました。

参加されたご家族からは
「ゆめ花火ではみんなが書いた絵が花火になりとてもきれいで感動しました。」
「花火が終わってひとこと、『ママ、私がんばるね。』娘にも私にも勇気を与えてくれた花火でした。」
「これからもたくさんの子ども達に笑顔と感動をあたえ続けて下さい。」
との言葉をいただきました。
花火がみなさんのこれからを応援する心の糧となっていただけたのなら私達も嬉しい限りです(o^ ^o)
これからも病と闘うお子さんやそのご家族にワクワクやドキドキを届けられるよう、活動していきたいと思います。是非応援をお願いします♪

Posted by つくばけやきっず at
22:23
│Comments(0)
2015年10月17日
【つくばけやきっずゆめ花火準備】
秋も深まってきましたがいかがお過ごしでしょうか。
こんにちは!
つくばけやきっずです(^^)
現在つくばけやきっずでは、11月8日に打ち上げ予定のゆめ花火に向けて準備を行っています。
今日はメンバーで鑑賞教室の装飾を作りました(*^^*)
今年のテーマは宇宙旅行ということで、星やロケットなどをキラキラの折り紙やセロファンで表現しています。
今後もつくばけやきっずについての活動を報告していきますので、応援よろしくお願いします(^^)!


こんにちは!
つくばけやきっずです(^^)
現在つくばけやきっずでは、11月8日に打ち上げ予定のゆめ花火に向けて準備を行っています。
今日はメンバーで鑑賞教室の装飾を作りました(*^^*)
今年のテーマは宇宙旅行ということで、星やロケットなどをキラキラの折り紙やセロファンで表現しています。
今後もつくばけやきっずについての活動を報告していきますので、応援よろしくお願いします(^^)!


Posted by つくばけやきっず at
16:01
│Comments(0)
2015年10月04日
つくばけやきっずはTFFクラウドファンディングに参加しています!
※ぜひ拡散お願いします!
月がとってもきれいな季節になりましたね(^^)
こんばんは、つくばけやきっずです!
今回みなさんにお知らせさせて頂きたいのは、TFFクラウドファンディングへの参加についてです。
クラウドファンディングとは、簡単に説明すると、
あるプロジェクトについて資金を集めたい!と思った時、そのプロジェクトについて
共感してくださった方からインターネットを通じて資金を集めるシステムのことです。
TFFとは「筑波フューチャーファウンディング」の略で、筑波大学の卒業生を中心に発足したクラウドファンディングです。
このサービスにつくばけやきっずも参加しています!
つくばけやきっずは病院で闘う子ども達に「ワクワクとドキドキ」を届けたい!」という目標の下、
子ども達の心の糧となるようなイベントを企画・運営しています。
しかし、ゆめ花火を始めとする年間の活動には数十万円の資金が必要です。
学生が助成金などを集めておりますが、毎年何とか運営できているという状態です。
そこで今年はTFFに参加し、資金を集めるだけではなく、より多くの方々にこの活動を知ってもらえたらと思っています。
10月31日まで募集を行っております!
是非応援をよろしくお願い申し上げます♪
以下のページからTFFのページへ移動できます。
https://www.tff.or.jp/projects/5

月がとってもきれいな季節になりましたね(^^)
こんばんは、つくばけやきっずです!
今回みなさんにお知らせさせて頂きたいのは、TFFクラウドファンディングへの参加についてです。
クラウドファンディングとは、簡単に説明すると、
あるプロジェクトについて資金を集めたい!と思った時、そのプロジェクトについて
共感してくださった方からインターネットを通じて資金を集めるシステムのことです。
TFFとは「筑波フューチャーファウンディング」の略で、筑波大学の卒業生を中心に発足したクラウドファンディングです。
このサービスにつくばけやきっずも参加しています!
つくばけやきっずは病院で闘う子ども達に「ワクワクとドキドキ」を届けたい!」という目標の下、
子ども達の心の糧となるようなイベントを企画・運営しています。
しかし、ゆめ花火を始めとする年間の活動には数十万円の資金が必要です。
学生が助成金などを集めておりますが、毎年何とか運営できているという状態です。
そこで今年はTFFに参加し、資金を集めるだけではなく、より多くの方々にこの活動を知ってもらえたらと思っています。
10月31日まで募集を行っております!
是非応援をよろしくお願い申し上げます♪
以下のページからTFFのページへ移動できます。
https://www.tff.or.jp/projects/5

Posted by つくばけやきっず at
22:30
│Comments(0)
2015年10月04日
【ゆめ花火2015準備行っています♪】
こんにちは、つくばけやきっずです!
金木犀の香る季節となり、今年もゆめ花火の季節が近づいてきました(^^)
つくばけやきっずでは、当日に向けて準備を進めています♪
ゆめ花火企画とは・・・
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
ゆめ花火企画とは筑波大学附属病院に入院しているお子さんが「夢の花火」をテーマに描いた絵を
実際の花火として打ち上げるという企画です!
今年度のゆめ花火打ちあげは
日時:11月8日(日)20時15分~20時30分予定
場所:筑波大学石の広場
*一般の方への鑑賞席のご用意はありません。筑波大学内、また周辺地域よりご覧いただけます。
写真はミーティング風景で、メンバーで集まって今年のゆめ花火について打ち合わせを行っています。
今年はゆめ花火に全体のテーマを決め、統一して装飾や企画を行っていくこととなりました。
今年のテーマは宇宙旅行です★
当日は宇宙旅行に関連した工作やレクリエーションを行う予定です(^^o)
宇宙の星々が瞬く中に、ゆめ花火も輝いてくれるようお天気を祈ってください♪
みなさんのきらきらした笑顔も一緒にみられるよう、メンバー一同準備していきます(*^^*)
応援よろしくお願いします!
なお、今年度絵を描かれたお子様ご家族におきましては、手紙またはメールにて鑑賞会のご案内をしております。招待状がお手元に届いていない場合は、お手数ですが、つくばけやきっず(tsukubakeyakids(@)gmail.com)にお子様の氏名、ご連絡先を明記のうえ、ご連絡ください。

金木犀の香る季節となり、今年もゆめ花火の季節が近づいてきました(^^)
つくばけやきっずでは、当日に向けて準備を進めています♪
ゆめ花火企画とは・・・
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
ゆめ花火企画とは筑波大学附属病院に入院しているお子さんが「夢の花火」をテーマに描いた絵を
実際の花火として打ち上げるという企画です!
今年度のゆめ花火打ちあげは
日時:11月8日(日)20時15分~20時30分予定
場所:筑波大学石の広場
*一般の方への鑑賞席のご用意はありません。筑波大学内、また周辺地域よりご覧いただけます。
写真はミーティング風景で、メンバーで集まって今年のゆめ花火について打ち合わせを行っています。
今年はゆめ花火に全体のテーマを決め、統一して装飾や企画を行っていくこととなりました。
今年のテーマは宇宙旅行です★
当日は宇宙旅行に関連した工作やレクリエーションを行う予定です(^^o)
宇宙の星々が瞬く中に、ゆめ花火も輝いてくれるようお天気を祈ってください♪
みなさんのきらきらした笑顔も一緒にみられるよう、メンバー一同準備していきます(*^^*)
応援よろしくお願いします!
なお、今年度絵を描かれたお子様ご家族におきましては、手紙またはメールにて鑑賞会のご案内をしております。招待状がお手元に届いていない場合は、お手数ですが、つくばけやきっず(tsukubakeyakids(@)gmail.com)にお子様の氏名、ご連絡先を明記のうえ、ご連絡ください。
Posted by つくばけやきっず at
18:26
│Comments(0)
2015年01月13日
小児病棟クリスマス会
こんばんは!つくばけやきっずです!
昨日は小児病棟クリスマス会で子どもたちにプレゼントするオーナメントを作成しました(^○^)
色画用紙やリボンを使った簡単なものですが、可愛くなりました(*^▽^*)
子どもたちの笑顔を見るのが楽しみです♪

看護棟で作りました! 話しながら作っています。
昨日は小児病棟クリスマス会で子どもたちにプレゼントするオーナメントを作成しました(^○^)
色画用紙やリボンを使った簡単なものですが、可愛くなりました(*^▽^*)
子どもたちの笑顔を見るのが楽しみです♪

看護棟で作りました! 話しながら作っています。

Posted by つくばけやきっず at
10:39
│Comments(0)
2015年01月13日
JPLSGでの発表!
こんにちは。
昨年の11月7日に名古屋でゆめ花火について発表してきました。
その報告をさせていただきます。
JPLSG(日本小児白血病リンパ腫研究グループ)という会合で、
日本全国から小児科医が集まる機会に発表させていただき、すごく緊張しました(・。・;
会場の方々からは、「面白い発表が聞けて良かった」などと嬉しい反応をいただけ、正直ほっとしています。
発表ではたくさんの先生方を前に緊張で、頭が真っ白になるぐらいでした。
写真は、発表の時に使ったスライドのうち何枚かを抜粋しました。
ぜひ見てください!


昨年の11月7日に名古屋でゆめ花火について発表してきました。
その報告をさせていただきます。
JPLSG(日本小児白血病リンパ腫研究グループ)という会合で、
日本全国から小児科医が集まる機会に発表させていただき、すごく緊張しました(・。・;
会場の方々からは、「面白い発表が聞けて良かった」などと嬉しい反応をいただけ、正直ほっとしています。
発表ではたくさんの先生方を前に緊張で、頭が真っ白になるぐらいでした。
写真は、発表の時に使ったスライドのうち何枚かを抜粋しました。
ぜひ見てください!



Posted by つくばけやきっず at
09:26
│Comments(0)
2014年11月23日
今年の花火♪その2
こんにちは、つくばけやきっずです♪
前回紹介しきれなかった、今年打ちあがった花火をご紹介します。
みなさんは、どの花火がお気に入りですか?
ドーナッツ


パピヨン


ピザ


フラワー


わたしのおかお


海賊船


雪の結晶


流れ星



前回紹介しきれなかった、今年打ちあがった花火をご紹介します。
みなさんは、どの花火がお気に入りですか?
ドーナッツ


パピヨン


ピザ


フラワー


わたしのおかお


海賊船


雪の結晶


流れ星



Posted by つくばけやきっず at
23:39
│Comments(0)
2014年11月23日
つくばスタイルに掲載♪
こんばんは、つくばけやきっずです(*^_^*)
本日はつくばマラソン!大学の周りも盛り上がっています。
さて、先日行われたゆめ花火が、つくばスタイルBlogさんに掲載されました!
とても素敵な文章で紹介していただいて、
当日の楽しい様子も伝わってくる内容です。
ぜひチェックしてください☆ミ
http://www.tsukuba-style.jp/blog/2014/11/post_9679.html
本日はつくばマラソン!大学の周りも盛り上がっています。
さて、先日行われたゆめ花火が、つくばスタイルBlogさんに掲載されました!
とても素敵な文章で紹介していただいて、
当日の楽しい様子も伝わってくる内容です。
ぜひチェックしてください☆ミ
http://www.tsukuba-style.jp/blog/2014/11/post_9679.html
Posted by つくばけやきっず at
22:54
│Comments(0)
2014年11月17日
今年の花火♪その1
つくばけやきっずです\(^o^)/
お待たせしました、11月3日に打ち上げたゆめ花火の写真をお送りします♪
今年は17種類の花火が、子どもたちの絵から生まれて夜空を彩りました。
いちご


くま


おひさま/たいよう花火

![]()

ドラゴンボール


にじ


ピラリン


ぶた


ハート


パイナップル


お待たせしました、11月3日に打ち上げたゆめ花火の写真をお送りします♪
今年は17種類の花火が、子どもたちの絵から生まれて夜空を彩りました。
いちご


くま


おひさま/たいよう花火


ドラゴンボール


にじ


ピラリン


ぶた


ハート


パイナップル


Posted by つくばけやきっず at
14:44
│Comments(0)
2014年11月13日
ゆめ花火、きれいに夜空へ!
こんばんは、つくばけやきっずです^^
さる11月3日、無事ゆめ花火が夜空へ打ちあがりました!
当日は11組48名のお子さんご家族が鑑賞会に参加してくれました。
子どもたちは大はしゃぎで友達との再会を喜んだり、
工作に熱中したり、


レクリエーションで元気に手をあげたり。
花火観賞までも楽しく過ごしていました。


そして、とうとう花火の時間。
みなさん窓際に張り付いて、花火が上がる毎に歓声をあげていました。

終了後のアンケートでは、
・工作・花火と、とっても楽しかったです。
・暖かいお部屋で見られたのでとても良かった。思っていた以上にすごく良く形になっていて驚きました。入院中の出来事が、色々思い出され感動しました。
・とてもステキでした。子供達もすごく楽しんでいました。ありがとうございました。
などたくさんの声をいただきました。
学生スタッフも、お子さんの楽しそうに花火を眺める姿を、見てとても感動しました。
学園祭の中で、T-ACTブースなどに来場いただいた方から集めたメッセージも、大きな花火となって教室に掲示しました。多くのお子さん、ご家族がメッセージを読まれていました。
多くの方にご協力いただき、ありがとうございました!

花火の写真は、また後日アップロードします♪

さる11月3日、無事ゆめ花火が夜空へ打ちあがりました!
当日は11組48名のお子さんご家族が鑑賞会に参加してくれました。
子どもたちは大はしゃぎで友達との再会を喜んだり、
工作に熱中したり、


レクリエーションで元気に手をあげたり。
花火観賞までも楽しく過ごしていました。


そして、とうとう花火の時間。
みなさん窓際に張り付いて、花火が上がる毎に歓声をあげていました。

終了後のアンケートでは、
・工作・花火と、とっても楽しかったです。
・暖かいお部屋で見られたのでとても良かった。思っていた以上にすごく良く形になっていて驚きました。入院中の出来事が、色々思い出され感動しました。
・とてもステキでした。子供達もすごく楽しんでいました。ありがとうございました。
などたくさんの声をいただきました。
学生スタッフも、お子さんの楽しそうに花火を眺める姿を、見てとても感動しました。
学園祭の中で、T-ACTブースなどに来場いただいた方から集めたメッセージも、大きな花火となって教室に掲示しました。多くのお子さん、ご家族がメッセージを読まれていました。
多くの方にご協力いただき、ありがとうございました!

花火の写真は、また後日アップロードします♪

Posted by つくばけやきっず at
23:08
│Comments(2)
2014年10月29日
あと5日!~みんなで準備中~
こんにちは!つくばけやきっずです^^
ゆめ花火まであと5日!
だんだん本番が迫ってきました・・・
さて、ブログでは3回にわたってゆめ花火を紹介していこうと思います(*^^)v
まず、そもそもゆめ花火とは??
筑波大学附属病院で闘病する子どもたちに、絵を描いてもらい、
その絵をもとに花火を打ち上げる企画です。
今年の打ち上げは、11月3日(月・祝)20:15から!!
筑波大学北側の夜空に、子どもたちの夢の花火が打ち上がります♪
実はゆめ花火、たくさんの人が準備してくださっています。
学生団体では、花火研究会さんが花火打ちあげを、アスパラガスさんが工作ワークショップを担当してくださいます。
またスターバックス筑波大学附属病院店さんも、当日素敵なプレゼントを用意してくださっています。
当日は小児病棟の先生や看護師さん、保育士さんも駆けつけてくださいます。
たくさんの人の手で支えられているゆめ花火。
子どもたちだけでなく、私たちスタッフの夢も乗せて、打ち上げます。
ぜひぜひ、夜空を見上げてくださいね☆
また筑波大学附属病院様、(株)山﨑煙火製造所様にはご協力いただき、深く感謝申し上げます。
ゆめ花火まであと5日!
だんだん本番が迫ってきました・・・
さて、ブログでは3回にわたってゆめ花火を紹介していこうと思います(*^^)v
まず、そもそもゆめ花火とは??
筑波大学附属病院で闘病する子どもたちに、絵を描いてもらい、
その絵をもとに花火を打ち上げる企画です。
今年の打ち上げは、11月3日(月・祝)20:15から!!
筑波大学北側の夜空に、子どもたちの夢の花火が打ち上がります♪
実はゆめ花火、たくさんの人が準備してくださっています。
学生団体では、花火研究会さんが花火打ちあげを、アスパラガスさんが工作ワークショップを担当してくださいます。
またスターバックス筑波大学附属病院店さんも、当日素敵なプレゼントを用意してくださっています。
当日は小児病棟の先生や看護師さん、保育士さんも駆けつけてくださいます。
たくさんの人の手で支えられているゆめ花火。
子どもたちだけでなく、私たちスタッフの夢も乗せて、打ち上げます。
ぜひぜひ、夜空を見上げてくださいね☆
また筑波大学附属病院様、(株)山﨑煙火製造所様にはご協力いただき、深く感謝申し上げます。
Posted by つくばけやきっず at
20:47
│Comments(0)
2014年10月20日
ゆめ花火、準備中!
こんにちは、つくばけやきっずです♪
2つの台風が通り過ぎ、秋もすっかり深まってきましたね。
秋といえば・・・そう、ゆめ花火の季節です!!
※ゆめ花火とは、
筑波大学附属病院にて闘病しているお子さんに絵を描いてもらい、
その絵をもとに花火を作成し打ち上げる企画です。
自分が描いた絵が花火になるなんて、なかなか体験できない「わくわく」「どきどき」な経験ですよね。
子どもたち、そしてご家族にとって素敵な思い出となるよう、つくばけやきっずの学生みんなでコツコツ準備を進めています。
今年で5回目を迎えるゆめ花火、今年の打ちあげのご案内をします。
ぜひ子どもたちの「ゆめの花火」を、一緒に見上げましょう!
☆ゆめ花火打ち上げ☆
日時:11月3日(月・祝)20:15~
場所:筑波大学石の広場から鑑賞できます
*一般の方への鑑賞席のご用意はありません。筑波大学内、また周辺地域よりご覧いただけます。

また、筑波大学学園祭雙峰祭では、ゆめ花火にちなんだワークショップも開催します!
ぜひ学園祭に足をお運びください。
☆ワークショップ☆
日時:11月2日(日)13:30~14:30
場所:T-ACTブース
内容:ゆめ花火紹介、ワークショップ「(仮)メッセージ花火を打ち上げよう!」など
今後ゆめ花火打ちあげに向けて、昨年の様子を紹介していきます(*^_^*)
どうぞお楽しみに!
なお、今年度絵を描かれたお子様ご家族におきましては、手紙またはメールにて鑑賞会のご案内をしております。招待状がお手元に届いていない場合は、お手数ですが、つくばけやきっず(tsukubakeyakids(@)gmail.com)にお子様の氏名、ご連絡先を明記のうえ、ご連絡ください。
2つの台風が通り過ぎ、秋もすっかり深まってきましたね。
秋といえば・・・そう、ゆめ花火の季節です!!
※ゆめ花火とは、
筑波大学附属病院にて闘病しているお子さんに絵を描いてもらい、
その絵をもとに花火を作成し打ち上げる企画です。
自分が描いた絵が花火になるなんて、なかなか体験できない「わくわく」「どきどき」な経験ですよね。
子どもたち、そしてご家族にとって素敵な思い出となるよう、つくばけやきっずの学生みんなでコツコツ準備を進めています。
今年で5回目を迎えるゆめ花火、今年の打ちあげのご案内をします。
ぜひ子どもたちの「ゆめの花火」を、一緒に見上げましょう!
☆ゆめ花火打ち上げ☆
日時:11月3日(月・祝)20:15~
場所:筑波大学石の広場から鑑賞できます
*一般の方への鑑賞席のご用意はありません。筑波大学内、また周辺地域よりご覧いただけます。

また、筑波大学学園祭雙峰祭では、ゆめ花火にちなんだワークショップも開催します!
ぜひ学園祭に足をお運びください。
☆ワークショップ☆
日時:11月2日(日)13:30~14:30
場所:T-ACTブース
内容:ゆめ花火紹介、ワークショップ「(仮)メッセージ花火を打ち上げよう!」など
今後ゆめ花火打ちあげに向けて、昨年の様子を紹介していきます(*^_^*)
どうぞお楽しみに!
なお、今年度絵を描かれたお子様ご家族におきましては、手紙またはメールにて鑑賞会のご案内をしております。招待状がお手元に届いていない場合は、お手数ですが、つくばけやきっず(tsukubakeyakids(@)gmail.com)にお子様の氏名、ご連絡先を明記のうえ、ご連絡ください。
Posted by つくばけやきっず at
23:18
│Comments(0)